編み機で編むストールのワークショップ

編み機で作るカシミヤセーブルや、カシミヤ100%の糸を使ったワークショップ 昔ながらの編み機を使って、ストールを編むワークショップを行います。
一段一段、身体を動かして編む編み機。 ジャー ジャーと音をたてながら、編まれていく様子は、数十年前は一家に一台見かける時代もあったようですが、最近はなかなか珍しいモノになりました。
手編み機で編まれる製品は、過度に糸に負荷がかからないため、空気をたっぷり含んで軽くふっくらと編みあがります。 大切な人へギフトにも喜ばれています。
日時
11/10(日)
時間は以下よりお選びいただけます。
①11:00-12:00
②13:00-14:00
③15:00-16:00
④17:00-18:00
※約1時間(40分ぐらい)で編み上がります。※アイテムや色に迷いそうなお客様は早めにいらしてお越しいただけると幸いです。
ストール詳細
A.カシミヤ100% 2色展開(ブラウン・ベージュ)各色3枚限定
28,000円(税抜)
モンゴルは世界有数のカシミヤの産地です。
とても乾燥し真冬の気温がー30℃以下にもなる環境で暮らす山羊たちが、厳しい自然の中で生き抜くために、外気を防ぐ太い外毛の間にたくわえた、体温を保つためのとても細くやわらかい下毛がカシミヤとして一般的に使われています。
山羊1頭から200グラム程度しか取れない稀少なカシミヤの原毛をモンゴルの首都ウランバートルにある工場に協力いただき、手編み機で編むことにもっとも適した太さに、特別に撚糸してもらいました。
そして、肉厚でとても上質なカシミヤストールが出来上がりました。この糸は、染色は行わず、カシミヤ山羊の毛をそのまま毛糸にしています。
そのため、繊維はやせておらず、カシミヤの本来の良さを最大限に活かしています。ブラウン・ベージュの2色から選べます。今回特別に用意した糸になりますので、各色3枚限定になります。
B.カシミヤセーブル 7色展開(黒・ダークグレー・ライトグレー・ベージュ・マスタード・オレンジ・紺)
17,000円(税抜)

カシミヤセーブルは、とても軽く温かい糸です。ヌメ感すら感じるほどの最高級毛糸です。繊維が非常に細く、メリノウールが23マイクロンに対し、カシミヤは13-14マイクロン。セーブルは11-12マイクロン。
つまり繊維が細く柔らかいのに、空気をたくさん含むので、とても柔らかく、暖かいニット製品が出来上がります。
そんなセーブルを20%。そしてカシミヤを80%からできた糸を使用しています。
ご予約方法
お電話もしくはメールにて、ご予約いただけます。お名前、お電話番号、メールアドレス、糸の種類(AもしくはB)とお色、ワークショップのご希望時間帯(埋まってる場合もございますので第二希望まで記載いただけますとスムーズです)をお知らせくださいませ。カシミアセーブルの場合は当日お色を決めていただくことも可能です。
電話番号:080−3502−5801
メールアドレス: m@m-friends.co.jp
※営業時間:金、土、日、月 13:00-19:30
- ご予約は先着順となり、定員に達し次第締め切らせていただきます。Mの営業時間内での対応となり、営業時間外でのご連絡をいただいた場合は翌営業日の対応となりますことをご了承くださいませ。
- 編みあがり後、AND WOOLにて一度お預かりして編地始末、糸始末、縮絨、ソーピング、蒸気で形を整て、3-4週間後にお渡しとなります。お渡しはM店舗もしくは配送(別途550円)がお選びいただけます。
- ※ご希望の方には、オプションで刺繍やイニシャルを入れるサービスもご用意しています。(有料)
- 編み機を動かすので、編み機に引っかからないような袖まわりのお洋服でご参加ください。
- 11/3(日)19:30までキャンセルを承ります。それ以降のキャンセルは致しかねますので、ご理解いただきます様お願い申し上げます。
- お会計は現金もしくはクレジットカード払いが可能です。